「自分を生きる」
を大事にした医療
アクアルームでは、心身ともに健康になり、自分らしく生きることをお手伝いする医療をめざしています。病気は、今自分に必要なことを教えてくれていることがあります。そのため、「医師が病気を治す」のではなく、ご本人が必要なことに気づき、向き合っていくことが大事な場面があります。これは大変なプロセスです。私たちは、それを一緒に行い、歩んでいきます。
この医療には、年齢や性別の制限はありません。自分らしく生きるのが難しいお子さんも多くいらっしゃいます。学校になじめない、繊細な感覚をお持ちで人ごみが苦手、空気がよめないと言われたり、多動や失敗が多いことで傷つき体験が多い、というように、持ち合わせた性質を社会の中でうまく生かせていない方、また親子関係で悩んでいる方なども、小児科医ならではのアプローチでサポートしたいと思います。
副院長 笠井 和子
お子さんの不登校、新しい環境になじむのが苦手、不安になりやすい、過度な緊張、注意散漫、心因性頻尿などにも対応します。
全ての方が対象です。
体のだるさ、心の不調、むくみ、頭痛、肩こり、腰痛、たちくらみ、現代医学で診断のつかない息苦しさ・腹痛などの慢性症状、産後うつ、糖尿病、高血圧、更年期障害、かぜをひきやすい など。
カウンセリングをもとに、医師が1人1人にあわせた治療法を考案します。
西洋医学では医師主導になりがちですが、患者様がご自身の体や心と向き合うことはとても大事なことです。
それができるだけ負担なくスムーズに行えるように、サポートします。
まず状態を把握させていただき、それに合わせて使用する薬草やオイル、音を選択し、ご説明します。
ご自身でしていただけるホームケアや治療も大変重要になりますので、これを患者様とともに決めていきます。
体調にあわせたハーブを用いたミニサウナに入っていただくことにより、
体液を循環させ、解毒効果を促進させます。
(ご年齢や状態によっては、行わないこともあります。)
イギリスのピーター・ガイ・マナーズ博士は、人体の各部位がもつ音(振動)の周波数を計測し、臨床実験を重ねサイマティクス(音振療法)を開発しました。 マナーズ博士は、日本で標準治療として長年行われている新生児黄疸に対する「青色光線療法」の開発者としても有名です。
サイマケア機器にはそれぞれの臓器が固有に持っている振動が約600種類内蔵されており、その振動に体を共鳴させることで周波数を本来のものに整えなおしていくことを目的にしています。医師が、患者様の症状や状態に適切な種類と部位を決定し、それをもとにセラピストが施術します。
必要に応じて食事療法、腸内環境の改善やホームケアのためのサプリメント、自然療法などを追加します。
初診料 (受診が3か月間あいた場合も初診になります。) |
3,000円 |
---|---|
再診料 | 1,000円 |
コース名 | 対象年齢 | 料金 | 滞在時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|
30分コース | 小学生まで | 初回のみ 2,000円 2回目以降 4,000円 |
40~60分 | ハーブスチームは含まれません。 |
45分コース | 高校生まで | 初回のみ 4,000円 2回目以降 6,000円 |
60~80分 | ハーブスチームは含まれません。 |
60分コース | 高校生まで | 初回のみ 6,000円 2回目以降 8,000円 |
70~100分 | 状態によってハーブスチームを追加します。(1,500円追加) |
120分コース | 中学生以上 | 初回のみ 19,000円 2回目以降 21,000円 |
約3時間 | 状態によってハーブスチームを実施しないこともあります。 |
定期的に来られた場合
コース名 | 対象年齢 | 料金 | 滞在時間 |
---|---|---|---|
30分コース | 小学生まで | 5,000円 | 40~60分 |
45分コース | 高校生まで | 7,000円 | 60~80分 |
60分コース | 高校生まで | 9,000円 | 70~100分 |
120分コース | 中学生以上 | 22,000円 | 約3時間 |
電話(06-4394-7026)またはWebでご予約ください。
〒551-0032
大阪市大正区北村2-5-10
2-5-10 Kitamura,
Taisho,Osaka
Tel: 06-4394-7026
Fax: 06-4394-7206